EDGECAM

EDGECAMは、部品加工ならびに金型加工向けに完成されたCAMソフトウェアです。
2軸から3軸、5軸ミリング、ターニングと複合加工機の機能、シームレスなCADとの統合と洗練された自動化のツールを備えています
EDGECAM Designer
CAMオペレーターのための作成履歴を持たないダイレクトモデリングCADシステム
直感的な操作性を備えたリボンUIを採用しており、Windows準拠の使いやすいインターフェースで、ユーザーごとのカスタマイズも可能です。さらに、ドラッグ操作で形状を簡単に押し出したり移動したりできるため、設計変更もスピーディーに行えます。機械加工にも最適化されており、クリック操作だけで単純な穴から複雑な空洞まで容易に処理できます。
また、豊富なCADインターフェースを備えており、幅広いCADフォーマットの入出力に対応しています
CAD出力機能 | CAD読み込み機能 |
---|---|
|
|
EDGECAM Milling
2.5軸フライス加工から3~5軸フライス盤の複雑な表面ツールパスまで、さまざまな工作機械構成でワイヤフレーム形状またはソリッドモデルのコンポーネントパーツをプログラム。さまざまな多軸切削戦略と直感的なダイアログのためのシームレスな4軸および5軸同時加工により、EDGECAMは、最も複雑なツーリングやコンポーネントのプログラミングを簡単にします。
Essential Millig
シンプルな2D加工向け
おもに2次元の加工をメインとしたシステムです。 2Dポケットから穴あけなどの2D加工をメインとしたユーザー向け です。煩雑になりやすい加工工程もシーケンスの結合と合理化によって、 効率のよい加工ができます。

Standard Milling
2.5D加工向け
テーパー角度のついた形状の加工、および、縦3軸のXYZ加工が可能です。 正面フライスから、高速荒加工(波状)、輪郭加工(ヘリカル切削)など縦3軸での加工をメインとしたユーザー向けです。
Advanced Milling
3D曲面加工・多面加工向け
多面加工に対応したミリング、B軸割出や、ロータリー加工にも対応しています。 また、曲面加工の機能も強化し、スキャロップ調整などが可能です。 さらに、サーフェース面作成機能も装備し、より自由な3Dモデルの加工ができます。
Ultimate Milling
3Dフル曲面加工
金型加工に必要な、ペンシル加工や、低傾斜仕上げなど、より曲面を仕上げるための加工を強化しています。 非加工面の選択により加工したくない面を選択することで、パスの作成を回避することもできます。
Edgecam Tombstone Manager
複数のCAMデータを1つの機械で加工できるように合体
複数部品を加工したい場合、EDGECAMでは個別でデータを作成していました。 Edgecam Tombstone Managerでは、作成した工程とともに、新しい機械での再配置と再計算をおこない、最適化することができます。
EDGECAM Turning
EDGECAM Turningは、2軸旋盤、マルチタレット構成、サブスピンドルターニングセンター、フライス加工/旋削機械を含む幅広い工作機械向けの機能を提供します。EDGECAMは、バープルおよびフィード、パーツピックオフ、バランスの取れたおよびミラード旋削、タレット同期を含む旋削センターを完全にサポートしています。
Essential Turning
シンプルな2軸旋盤
ZXの旋盤機能のみ、2D作図からの旋盤加工、外径、内径加工や、溝入、ねじ切りなどが可能です。
Standard Turnning
C/Y軸付き複合旋盤
CY軸のミリング加工が可能なシステムです。2軸旋盤にCYミル加工を組み合わせて使用可能です。 また、C軸、Y軸加工の切り替えもボタン一つで切り替え可能なので、形状によってC加工やY加工を切り替えて作成可能です。
Advanced Turnning
2スピンドル、2タレット、B軸位置決め加工対応
4軸複合旋盤、B軸割出、上下同期加工や、サブスピンドルによるつかみかえができます。 基本曲面加工も可能なため、複合加工機で、形状加工を作成したりするユーザーにお勧めします。 前後の同時加工も可能です。
Ultimate Turnning
3Dフル曲面加工 最大4タレットの同期
旋盤の最上位システムです。3D曲面加工はミリング同様の金型加工まで可能なフル曲面のため、多彩な加工が使用可能です。複合加工機の機能をフルに発揮いたします。
EDGECAM 共通機能
EDGECAM Solid Machinist
変換なしでCADデータ読み込み
各CADメーカーとのパートナー関係を築き、CADのカーネルをEDGECAM内に搭載することで、CADデータを変換なしで、読込み可能な「Solid Machinist」を搭載しています。これにより、各CADメーカーのデータを100%EDGECAMへ渡すことが可能です。 またそのSolidデータ内のフィーチャー認識機能を持つEDGECAM Solid Machinistでは、常にCADデータの更新状況を確認しているため、CADに変更があった場合、EDGECAMより変更の確認が表示されます。このため、CADCAM一体型と遜色ないCAD連動システムを実現します。
ソリッド内部の情報を表示
SolidCAD各種には作成時の様々な情報を検出します。 ポケットの深さ、コーナーRの大きさ、穴径、穴深さ、旋盤用モデル法線などの情報をEDGECAM内で、変更、修正が可能です。EDGECAM Strategy Manager

フローチャート形式で簡単設定
加工工程を作成する上で、経験から得た加工ノウハウが存在します。 加工ノウハウをStrategyにて作成していくことで、ノウハウの蓄積が可能です。 蓄積されたノウハウをフローチャートを利用して編集、修正することで、 自動作成されるパスのパラメータを独自仕様にカスタマイズ可能です。4-Axis、5-Axis、Advanced 5-Axis、Ultimate 5-Axis

4-Axis、5-Axis
同時4軸、同時5軸のモジュールは、各ミリング、ターニングにオプションとして搭載可能です。 機械シミュレーションとの組み合わせにより、同時5軸加工も可能です。Advanced 5-Axis、Ultimate 5-Axis
同時5軸のモジュールにさらに専用機能を追加します。(アドバンス5軸加工)アドバンス5軸加工に機能をさらに追加するのが、アルティメット5軸加工で、 ブレード加工や、タービン加工の際に使用される専用コマンドが充実しています。
EDGECAM CodeWizard

ポストプロセッサー作成用 専用ソフト
対話型のポスト作成専用アプリです。基本のGコードやMコードは標準のテンプレートより選択するのみで、細かい修正は対話方式で対応可能です。EDGECAM Inspection

プローブによる測定の動きを作成
EDGECAM内に「m&h probe」のコマンドを搭載しています。 加工プログラム前のワークサイズ測定や、加工後の指定位置計測などを行います。 プローブの動きをCAM内で作成し、マクロコードを出力します。(m&h Probe)動作環境
OS | 【必要】Windows 10 または Windows 11(64ビット版 Professionalのみ) 【推奨】Windows 11(64ビット版 Professional) |
---|---|
CPU | 【推奨】最新世代のIntel Core i7/i9 または同等のAMD Ryzen プロセッサ(マルチコア、3.2GHz以上推奨) |
メモリ | 【必要】4 GB RAM 【推奨】32 GB RAM以上 |
モニター | 【必要】解像度1920×1080、65,000色以上 【推奨】高解像度モニター(1920×1080以上)、デュアルモニター推奨 |
ストレージ | 【必要】20 GB以上の空き容量(HDD) 【推奨】SSD で十分な空き容量、20 GB以上 |
グラフィックカード | 【必要】OpenGL 3.3 対応、1GB以上の専用メモリを搭載したグラフィックカード(オンボード不可) 【推奨】NVIDIA RTX / Quadro シリーズまたは AMD Radeon Pro シリーズ、4GB以上の専用メモリ、最新 WHQL ドライバー |
その他 |
.NET Framework 3.5 SP1(2.0含む)および 4 Microsoft Visual C++ 再配布可能パッケージ(2008/2010/2013) ToolStore Server と Live Job Reports は Windows 7/8/Server 2008-2016 で動作 Live Job Reports クライアントには IE11、Edge、Chrome 28以降、Firefox 22以降 が必要 |